9/2 C.B.L 62nd
2012年9月2日 TCG全般 コメント (2)
はじめてレガシーの大会へ参加してきました!デッキは借り物 知識は置き物、ぶっちゃけPWPの実績[ フォーマットの初心者 ]を解除する為に臨んだ次第です。
もちろんレガシーのデッキなど持っておりません。当初は「スタンのdelverで突っ込むか。怒られはせんやろ。」とかふざけた事考えてました。ワンチャン…ッ!と思いT_Blendyさんに訊ねてみると快くマーフォークを貸して戴け…(☍﹏⁰) < 多謝です。
# ホントは午前のBMスタンダードにも行くつもりが、"受付"開始時間を11:00だと思い込んでおり余裕の遅刻。もっと早く家出ればよかったですね…。
さて大会は57人参加の5回戦、デッキは上で述べた通り青単マーフォークです。久しぶりにデッキリストを書き、デッキ名の欄があったので「ポニョ」と書いておきました。リストは秘密に。
あ、久しぶりに全試合ダイス負けたので後手スタートばっかです。
Match1 tricolour ○×○
game1:記念すべきレガシー初陣。こちらは呪い捕らえからスタートし、相手はフェッチからVolcanic Island経由のラヴァマン。返しで不毛してみると赤マナ詰ってラヴァマン動かず。後はロードを追加していってタフ2圏を超え切り殴り勝ち。
game2:vialスタートするも針で止められる。で、行き詰まり置くタイミング完全に間違え、自分で自分の首絞めて死去…。
game3:vial出すも針される予定調和。で、今度はサイドからの十手を放り投げる!相手が十手の対策探してきてる間に魚がライフを奪い切り勝ち。
Match2 Espar Control ○×○
game1:驚異の2マリスタート…。が、捕え、ロード、アトラン、will、島という手札からトップで完璧に必要なカードのみ引き切り勝ち。
game2:game1で相手のデッキ良く分からずとりあえずマナ食い虫のコーラル抜いたら@1ターンってところで教示者からmoat持ってこられて負けた…。;-;
game3:コーラルを戻し、バウンスを追加する。数匹打ち消されるが、それ以外は特記するトコも無く殴り勝ち。
Match3 Espar SfM(るーしぃさん) ○○
game1:vialをwill -> willとこじ開けて通す。そこから魚が溢れだし、行き詰まりも正しく使い()勝利。
game2:捕え->谷と進み行き詰まりをキャスト。するとミシュラ1枚落ちてきてダダ止まりに…。お互いドローゴーを続けると相手ブレストでstill割れたので、溜まったクリーチャーをwillのバックアップの下展開して殴る。相手のバッターを横目に島を渡って勝ち。
# 石鍛冶出てきたらガン不利なマッチだったらしいです。dismもサイドアウトしてました。完全に運に救われた…。
Match4 Merfolk ××
game1:捕えスタートで相手のコーラルをwillで打ち消し、谷追加していざ殴ろうと思ったら相手に捕え+M13ロード出てきてサイズ負けした…。willでメロウ捨てちゃったよぉお…。
game2:アトランティスの王を出したら敵の味方だった。王の裏切りとはコレ如何に。
# 流石に付け焼刃のプレイングじゃミラーは勝てないですね。ゲーム後に色んな相手との相性を教えて戴きました。ありがとうございました!
Match5 Mono Black Beatdown ○○
game1:ここでも当たるか黒単…。vialスタートしhymnをwill、ロードだだ並べして殴り勝ち。相手の除去がゲス評で良かった。捕えが死ぬだけだった。
game2:捕えスタート。相手は捕えケアして2t目をhynmじゃなくてbitterにした様子、これをwillで消す。返しのターンでstill置くと相手は苦い顔しながらもhymn、ランダムで王*2捨てさせられるが、M13とコーラルが残ってたので無問題。最後は十手出てきて焦ったものの、動き出す前にトドメを刺しwin。
4-1、top8は時間的に無しでオポから6位でした。
知らないカードを大量に見れて楽しい一日でした。参加する前までは「エターナルってあれでしょ、ピッチで打ち消し飛んできて3ターン目にエムラクールに殺される環境でしょ?」と偏見を持ってましたが、それも誤解だったようで…。
デッキ作って参戦したいところですが、やっぱり単価高いカードが多いのがガンですねぇ。
お財布に相談だ!
もちろんレガシーのデッキなど持っておりません。当初は「スタンのdelverで突っ込むか。怒られはせんやろ。」とかふざけた事考えてました。ワンチャン…ッ!と思いT_Blendyさんに訊ねてみると快くマーフォークを貸して戴け…(☍﹏⁰) < 多謝です。
# ホントは午前のBMスタンダードにも行くつもりが、"受付"開始時間を11:00だと思い込んでおり余裕の遅刻。もっと早く家出ればよかったですね…。
さて大会は57人参加の5回戦、デッキは上で述べた通り青単マーフォークです。久しぶりにデッキリストを書き、デッキ名の欄があったので「ポニョ」と書いておきました。リストは秘密に。
あ、久しぶりに全試合ダイス負けたので後手スタートばっかです。
Match1 tricolour ○×○
game1:記念すべきレガシー初陣。こちらは呪い捕らえからスタートし、相手はフェッチからVolcanic Island経由のラヴァマン。返しで不毛してみると赤マナ詰ってラヴァマン動かず。後はロードを追加していってタフ2圏を超え切り殴り勝ち。
game2:vialスタートするも針で止められる。で、行き詰まり置くタイミング完全に間違え、自分で自分の首絞めて死去…。
game3:vial出すも針される予定調和。で、今度はサイドからの十手を放り投げる!相手が十手の対策探してきてる間に魚がライフを奪い切り勝ち。
Match2 Espar Control ○×○
game1:驚異の2マリスタート…。が、捕え、ロード、アトラン、will、島という手札からトップで完璧に必要なカードのみ引き切り勝ち。
game2:game1で相手のデッキ良く分からずとりあえずマナ食い虫のコーラル抜いたら@1ターンってところで教示者からmoat持ってこられて負けた…。;-;
game3:コーラルを戻し、バウンスを追加する。数匹打ち消されるが、それ以外は特記するトコも無く殴り勝ち。
Match3 Espar SfM(るーしぃさん) ○○
game1:vialをwill -> willとこじ開けて通す。そこから魚が溢れだし、行き詰まりも正しく使い()勝利。
game2:捕え->谷と進み行き詰まりをキャスト。するとミシュラ1枚落ちてきてダダ止まりに…。お互いドローゴーを続けると相手ブレストでstill割れたので、溜まったクリーチャーをwillのバックアップの下展開して殴る。相手のバッターを横目に島を渡って勝ち。
# 石鍛冶出てきたらガン不利なマッチだったらしいです。dismもサイドアウトしてました。完全に運に救われた…。
Match4 Merfolk ××
game1:捕えスタートで相手のコーラルをwillで打ち消し、谷追加していざ殴ろうと思ったら相手に捕え+M13ロード出てきてサイズ負けした…。willでメロウ捨てちゃったよぉお…。
game2:アトランティスの王を出したら敵の味方だった。王の裏切りとはコレ如何に。
# 流石に付け焼刃のプレイングじゃミラーは勝てないですね。ゲーム後に色んな相手との相性を教えて戴きました。ありがとうございました!
Match5 Mono Black Beatdown ○○
game1:ここでも当たるか黒単…。vialスタートしhymnをwill、ロードだだ並べして殴り勝ち。相手の除去がゲス評で良かった。捕えが死ぬだけだった。
game2:捕えスタート。相手は捕えケアして2t目をhynmじゃなくてbitterにした様子、これをwillで消す。返しのターンでstill置くと相手は苦い顔しながらもhymn、ランダムで王*2捨てさせられるが、M13とコーラルが残ってたので無問題。最後は十手出てきて焦ったものの、動き出す前にトドメを刺しwin。
4-1、top8は時間的に無しでオポから6位でした。
知らないカードを大量に見れて楽しい一日でした。参加する前までは「エターナルってあれでしょ、ピッチで打ち消し飛んできて3ターン目にエムラクールに殺される環境でしょ?」と偏見を持ってましたが、それも誤解だったようで…。
デッキ作って参戦したいところですが、やっぱり単価高いカードが多いのがガンですねぇ。
お財布に相談だ!
コメント
TOP8入りおめでとうございます!
レガシーを始めるなら汎用性が高いパーツが多く
デュアランもそこまで必要ない
UW石鍛冶系もお勧めです
初期投資は確かにけっこうな金額ですが
長く楽しめるので本格参入も是非ご検討を^^
当日はありがとうございました。
石鍛冶はパーツは持ってるものの、やはり青絡みのデュアランが癌ですねぇ。
スタンのように適当に組んでは崩し~がし辛そうなので、
最初のデッキはよーく考えて選びたいと思います。
あー、空からデュアラン降ってこないかなぁ。(遠い目